第395回 「無知」という名の罪
どうです?
フルオーダーのスーツ!
いやー
ついに出来上がったんですよ。
はじめての「フルオーダー」スーツ。
昨年、
はじめてのフルオーダーの模様を
ブログでもお伝えしました。
それが
2カ月近くかかって
ようやく届けられました。
自分で選んだ生地は
光沢があって「高級感」抜群。
伸縮性もあって「着心地」も抜群。
なかなか良い出来でないの。
それから
もともとあまり好きではない
ベスト? ジレ? も
せっかくの機会だからと
3ピースで作ってみました。
あれ!?
なんかおかしいな?
誰だろう?
サーカスのピエロの衣装を
間違えて入れたのは?
なんでこんなに派手なの?
そう言えば
スーツの裏地も選んだけれど
裏地とジレの背面って揃えるもんなの!?
知らなかった…
これは、恥ずかしい(笑)
(笑)って書いたけど
ぜんぜん笑えない…(;´Д`)
ジレだけで
けっこうなお値段してるのに…
こんなの
スーツの上着脱いだら
ぜったい笑われるやつやん!
もうこうなったら
笑わせてやろうと思って
会社に着て行って
さっと脱いだところ…
いままで
聞いたこともないような大爆笑!
いやー無知って怖い。
まさか身をもって体験するとは…
お店の人も教えてくれたらいいのに。
「お客さん、それ変ですよって。」
「間違ってないですか?って。」
きっと知っていて
当然の知識なんでしょうね…
バカは死ななきゃ直らないって
バカな私は死ぬ前に気付けて良かった(泣)
そこでおバカな伊藤は
スーツのジレのこと調べてみました。
なんでも
三つ揃えのスーツの場合、
ジャケットの滑りを良くするため
ジレの背中はジャケットの裏地と
同様の素材が使われるんだとか。
原則として
人前でジャケットを脱ぐことは
「してはいけない」ことなので
気にしなくて着てれば良いそうです。
そうなんだ…
人前でジャケットって
脱いじゃいけないんだ(苦笑)。
そう言えば
白シャツは下着に当たるから
下に何も着ないのが本当のマナー、
なんてことは聞いたことがある。
だから
人前でジャケットを脱ぐと
下着でうろつくことになるから
脱いじゃいけないのがマナーなんでしょうね。
ジレ(ベスト)着用時のみ
先方から促された場合に
ジャケットを脱いでもOKなんだそう。
そっかー
こうして人って学んでいくんですね。
先日の
「第53回 限界突破セミナー
『未来予想図』で限界突破。」
講師を務めてくださった
「ラーメン凪」生田智志社長も
失敗すると分かっていても
社員にはどんどん経験させる、
そうしないと
同じ目線に立てない、
会話にならなない、と仰っていました。
今回の大失敗のお陰で
私もスーツの着こなしや
マナーに少し詳しくなりました。
人生は
すべて学びであり
フィードバックである。
こう思えば失敗も怖くないですね。
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント