第57回 「振り返り」にはこんなに効果がある ~その2~

なぜ「振り返る」ことが大切なのか?



ブログや日記を書いたことがある人なら

きっと分かってもらえるはずです。



たとえば1週間前の文章を

読み返してみてください。



おそらくたくさんの

文章の「あら」に気付くはずです。



「この文章おかしい。」

「あのとき、なんでこんなこと書いたのか?」


などなど



たった1週間前の「自分」の未熟さに

ビックリすることになると思います。



なぜでしょう? 不思議ですよね。



そう。

1週間前の「自分」と
いまの「自分」はもはや別人なんです。



1週間前に文章を書いたときと

心理も、経験も、解釈も

いまの「自分」ではない

別の「自分」が生み出したもの。



だから

時間軸をズラして「振り返る」ことで

まるで他人が「自分」を見るように

客観的な視点から眺めることができ

何かしらの「気付き」や「学び」があるはずです。



たとえば

一度読んだ「本」でも2度3度と読み返すと

以前とは違った「解釈」になることがよくあります。



これはなぜでしょうか?



多分、内容を「咀嚼」したことによって

味わいが変わってしまったのかも。



また、いくらか期間が空いて

自分自身が成長したことで

違う側面に気付くようになったとも言えるでしょう。



さらに、振り返ったときに

そのときの「自分」の

「思考」や「感情」や「行動」に対して

俯瞰的な視点から「評価」ができれば



「思考」「感情」「行動」の意味づけが変わり

そのときの「自分」では出来なかった

「軌道修正」「行動変容」が

出来るキッカケになることがあります。



まさにこれが「振り返る」ことの効果であり

私たち(株)日報ステーションが提唱する

「日報」を書き続ける効果の1つです。



「振り返り」の効果については

以前にもブログで書きました。

実際に私のクライアントさんで
こんなことがありました。



その方はいわゆる「士業」の先生で

同時にいくつも仕事を抱えて

身動きの取れない状態に陥っていました。



どれくらいかと言うと、

1年間でたった1日しか休みが取れないほど。



傍から見ると

「仕事選べばいいのに。」と

不思議に思えたりするんですけど

本人にはあまり状況が見えていない。



「せっかく依頼してくれたから。」とか

「断ったらもう仕事をくれないんじゃないか。」とか

マイナス面ばかり気になってしまう。



でも、「振り返る」ということを

きちんと定期的に時間を取って

「注意深く」「丁寧に」行なってみると



「ベスト」ではないけれど

「ベター」な判断だと思っていた

仕事を抱え込むという仕事のスタイルが



かえって「仕事の依頼」への

対応が遅くなってしまうリスクや

クオリティ低下の心配を高めていました。



そこでようやくこの方は、

少し視野が狭くなって

歪んでしまっていた自分の考えに

気が付くことができました。



それ以降

依頼に対応できそうにないときは

同業種の信頼できる方に発注することで

集中した依頼を分散させたり



システム・ソフトウエア投資をして

1案件あたりの処理速度を上げて

根本的な生産性向上を図りました。



こういった問題で起こりがちなのは

「先回り」して対応策を考えていなかったために


「経営判断」の必要な場面において

その場その場の対応になってしまって

本人が望まない状況を

結果として引き起こしていること。



そして、「振り返る」ことをしないから

同じ行動を何度も繰り返してしまう。



営業でも成約率の低いトークのまま

営業先を何件も回ってしまったり



かかってきたクレーム電話に

解決策もなく何時間も対応してしまう。



もし「振り返って」「修正して」いたら

結果は違ったものになっていたのではないでしょうか?



「思考」「感情」「行動」を振り返ること。
そして適切な方向へ修正。改善していくこと。



このサイクルが回れば

上手くいかないことなんて何もありませんよ。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。