第56回 「先回り」でロケットスタートを切る!

そろそろ飛び始めているスギ花粉。
対策はお済みでしょうか?



春先を中心にもはや国民病の

様相を呈している「花粉症」。



ピークになると

鼻水、痒み、頭痛など

私たちの体調を乱すので



ビジネスの生産性の観点からは

甚大な被害が予想されます。

(大げさ?)



しかし、

毎シーズン予想できているなら

何か対策は打てないものか?

普通だったらそう考えますよね。



花粉症歴20年の私も

毎シーズン苦しめられていて

対処療法だけでなく

体質改善、根本治療も視野に検討中。



お医者さんでもらう薬も

症状がひどくなる「前」と「後」に

服薬するのでは効果がぜんぜん違います。



そこで先日、

ピークで花粉症がひどくなる前に

中・高の同級生が開業している

クリニックへ薬をもらいに行ってきました。



私も専門家ではないので

あまり詳しくはありませんが



服薬をはじめても

血中濃度が安定するのに

だいたい1週間くらいかかるので

本当に薬の効能が現れるのには時間がかかるはず。



であるなら

やっぱりピーク前に服薬しておく

必要があるってことですよね。

これって何かと同じだと思いません?



そう。
「販促」と同じなんですよ。



以前にも「販促」の効果は

販促「期間」がつくることをブログで書きました。

花粉症対策をピーク前に

「先回り」してやっておくことで

被害が最小限で済むのと同じように



「販促」も行き当たりばったりではなく
きちんと「先回り」して計画的に行なうことで
狙っていた販促の効果を「最大限」発揮できます。



たとえば

新商品・新サービスをリリースするとき



「発売前日」にPRするのと

「2週間前」からきちんと計画的に

PR・露出させていくのでは



リリース当日からの売れ方が

まったく違ったものになります。



なぜなら人には
「なかなか行動しない」性質があるので
たった一度だけ「情報」に触れたくらいでは
動いてくれません。



また、お客様にも都合があり

金銭的・タイミング的・心情的にも

すぐに購入できない理由だってあるでしょう。



でも、時間をかけて

しっかりPR・露出させておけば

お客様も都合を合わせてくれる確率がUPして

ロケットスタートを切ることだって可能です。



これが「先回り」して

計画的に進めていくことのメリットです。



「花粉症」は先回り対策、

「販促」もしっかり先回りして

計画的な「露出」を心掛けていくことで

人・モノ・金のリソース(経営資源)を

有効活用していきたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………


1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。