第520回 vol.57 限界突破セミナー 「想い×見える化」で限界突破。
「ウチの商品(サービス)は
こだわった良いものなんです。」
こんばんは、
日報コンサルタントの伊藤です。
世の中の
ほとんどのスモールビジネスの経営者は
冒頭の言葉のように答えるのではないでしょうか。
それはそうです。
借り入れを起こし、
大きなリスクを背負って
はじめた自分のビジネスなのですから。
しかし、
それがなかなか伝わらない。
あるいは
伝わっていると思っているけれど
他人から見れば同業他社と大差がない。
その根本的な原因は
伝わり方に問題があるからです。
たとえば
家電製品であれば
機能、デザイン、コストパフォーマンスで
他社との違いをアピールしますよね。
でも、
商品・サービスの
コモディティ化(同質化)が激しい業界では
そう簡単にはいかないのではないでしょうか?
では、
どうすればいいのか?
墓石という
差別化の難しい商品で
空き地のコンテナからスタートして
愛知県で
ゼロから知名度ナンバーワンにまで
登りつめたのが今回の講師を務めて頂く
矢田石材店の矢田敏起社長です。
ビジネスにおいて
どんなレッドオーシャンでも
最後にたった1つだけ残っている個性。
それが経営者の「想い」です。
たとえ
どんなに似た商品・サービスであっても
同じ人生・価値観の経営者は2人といないですよね。
ですから、
必然的に経営者の「想い」は
最後に残された「個性」であるはずです。
しかし、
「想い」というのは
人の頭の中にあるものなので
当然、他人には見えませんよね。
だからこそ
「想い」×「見える化」で
相手にも伝わるようにすることが大事です。
矢田社長も
私たちにとっての「お墓参り」を
・お墓の前で心を浄化する
・自分を変える最高のパワースポット
・先祖との対話で問題を解決する
・死があるからこそ充実した生がある
などと「再定義」しました。
※ちなみに、お墓参りの方法は…
『心が強くなるお墓参りのチカラ』(経済界)に満載!
ここを
新たな出発点にして
小冊子や各種資料、
ゆるキャラ「ぼっぼくん」
ヒーローマスコット「お墓マン」、
書籍『心が強くなるお墓参りのチカラ』など
インパクトあるPRを
どんどん展開して行きました。
この「目的」と「手段」の関係は
会社や商品・サービスの「ブランディング」と
実際に行なわれる具体的な「販促」活動の関係です。
この矢田社長率いる
矢田石材店さんの成功ストーリーには
すべてのスモールビジネスの教訓が詰まっています。
そういうわけで
わたくし日報コンサルタント伊藤は
ぜひ今回の限界突破セミナーを聞きに来て
あなたの会社と商品・サービスに活かしてほしいんです。
この成功ストーリーの
ノウハウ・エッセンスを導入すれば
成果につながること間違いなし!
さぁ!
迷っているヒマはありませんよ!
スケジュール調整して
早めに参加の「申し込み」をして
ぜったいに見逃さないでくださいね!
↓↓申し込みフォームから参加する↓↓
■開 催:2月19日(水)
■受 付:18:30~19:00
※セミナー開始30分前は名刺交換の場。
■1部:19:00~20:20
「知名度愛知県NO.1になるまでの
矢田石材店の軌跡を語ります」
(講師:矢田敏起氏)
■2部:20:30~21:15
「特別対談」
(中司祉岐×矢田敏起)
日報ステーション代表 中司祉岐が矢田敏起氏に迫ります。
■懇親会:21:15~22:00(軽食付き)
(参加費:6,000円)
■定 員:80名
■参加費:6,000円
※事前お振込み。お申し込み後にお振込先を連絡いたします。
■会 場:新山口ターミナルホテル
(山口市小郡下郷1292)
■講師プロフィール:
矢田 敏起(やたとしき)
愛知県岡崎市生まれ。高校卒業後、自衛隊に入隊。配属された特殊部隊第一空挺団で教育課程を首席で卒業。お墓職人となるため、地元有力石材店で修業。年間1,000件を超えるお墓相談のやり取りでは、お墓と人間成長を結びつける独自の理論を展開。NHKをはじめ、テレビ局数社に取り上げられる。2,000以上の墓石修復経験。重要文化財や世界遺産寺院の石造物再建、今川義元のお墓修復にも携わる。お墓を通じて、家族の絆、先祖供養の大切さを伝える。
著書に『心が強くなるお墓参りのチカラ』(経済界)がある。
中司 祉岐(なかづかよしき)
経営日報の赤ペン指導で企業の売上を倍増させる日報コンサルタント。
月商96万円から月商674万になったお花屋さん、月商36万円から月商1600万円になった弁護士など、業種に関係なく携わった小規模企業の85.6%が売上2倍以上になる。高校卒業後、零細飲食店に入社。ビラ配り、シーツで旗作りなど、安価な販促方法を駆使し来店数10倍、客単価2倍を実現。その後、勤務した大手靴チェーンでは、販売実績全国トップテン入り。現場で培った販売・営業プロセスを1枚のシートに落とし込んだ日報システムを開発。第一号クライアントから売上日本一を輩出。パートナーコンサルタントからも売上2倍以上が続出。現在、50人以上の日報コンサルタントを育成。
■申込み:株式会社日報ステーションまで
※【事前振込制】正式エントリー後に、e-mailにて、
振込口座番号をお知らせします。
開催前日までにお振込み下さい。
※領収書をご用意致します。必要な方はご用命下さい。
※エントリー後に参加が難しくなった場合は、
e-mailによりその旨お知らせください。
e-mail: seminar@nippo-st.com 事務局宛
■当イベントの申込方法【重要】:
※ 下記をご一読いただきお申込みください。
※下記申込フォームより正式エントリーをお願いします。
http://www.visiform.jp/seminarform.html
■主 催:株式会社日報ステーション
http://nippo-st.com/index.html
※メールでのお申込み
件名に「第57回 限界突破セミナー参加」とご記入の上
本文にお名前、会社名、役職、連絡先電話番号
懇親会参加の有無を明記いただき、
seminar@nippo-st.com までお送りください。
■お問い合わせ:
℡:083-976-4124 (株)日報ステーション 担当/木村
0コメント