第517回 vol.56 限界突破セミナー「どん底」から限界突破。
学生さんでも社会人・経営者でも
どんな状況からだって這い上がれる
「ノウハウ」を身に付けてみませんか?
もしも
あなたが生きているうちに
会社が倒産したり
交通事故や災害の被害者になったり
世界的な経済恐慌が起こってしまったら?
ぶっちゃけ
明日、何が起こるかなんて
私たちには全然わかりませんよね。
そんな不安定な世の中と
私たちはどう向き合っていけばいいのか?
そう!
わからないときは
実際に克服した人から
聞いてみるのがイチバン!
そこで今回の
第56回 限界突破セミナーの講師は
なんと驚きのWゲスト!
1人目は
「TSUTAYA全国講師オーディション」、
準グランプリの一圓克彦氏(顧客リピート総合研究所)。
年商160億円企業の副社長、
誰もがうらやむ年収1億円から
東日本大震災に伴う連帯債務で一文無しに。
そんな「どん底」から
現在、大小7業種の企業経営を自ら行ない、
講師としても全国1,000ヵ所を回る売れっ子となりました。
2人目は、
山口大学国際総合科学部の小川仁志教授。
京都大学法学部を卒業後、
大手商社に入社するも落ちこぼれて退社、
4年半の引きこもり生活で「どん底」を経験。
そこから
「哲学」と出会い、その力に目覚め
山口在住ながら著書110冊以上、
NHK『世界の哲学者に人生相談』で指南役を務め、
高田純次さん、みちょぱさんとも共演するまでに。
そして最後に、
ナビゲーター役を務める
日報ステーション代表 中司祉岐も
大学進学が叶わず自暴自棄な生活に転落。
しかし、
高卒のハンディキャップをものともせず
いまや全国40拠点を展開する
コンサルティング会社を創業しました。
このように
目を覆いたくなるような「どん底」から
見事復活した2人のゲストと中司祉岐から
どんな時代、
どんな状況でも通用する
ビジネスと人生の成功術を学びませんか?
■開 催:12月5日(木)
■受 付:18:30~19:00
※セミナー開始30分前は名刺交換の場となっております。
■1部:19:00~21:00
「ビジネスでの成功とは何か?」
(講師:一圓克彦氏、小川仁志氏、中司祉岐)
質疑応答
■懇親会 :21:15~(参加費:5,000円)
■定 員:150名
■参加費:2,000円
※事前お振込み。お申し込み後にお振込先を連絡いたします。
■会 場:カリエンテ山口
(山口市湯田温泉5-1-1)
■講師プロフィール:
一圓 克彦(いちえん かつひこ)
大小7業種の企業経営を自ら行い、年商160億円や自身の年収1億円を経験。(東日本大震
災では連帯債務で無一文も経験)。さらには講演業で全国1,000ヶ所講演を達成。年収100
万円の起業家時代、年収200万円の会社員時代、年収1億円の2代目経営者時代、揉まれに揉
まれたフリーランス時代等、実に振れ幅の大きい人生を送る。この経験をベースにした講
演は「2時間があっという間」「楽しみながらも学べる」と評判を呼び、現在年間200本以
上のペースで全国を飛び回って講演を行う。
・2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ
・著作:『0円で8割をリピーターにする集客術』(あさ出版)5刷 1万部突破
小川 仁志 (おがわひとし)
1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒、
名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。徳山工業高等専門学校准教
授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引す
る傍ら、商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。ま
た、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。専門は公共哲学。著書
も多く、ベストセラーとなった『7日間で突然頭がよくなる本』(PHP研究所)をはじめ
、海外での翻訳出版も含めると100冊以上。
中司 祉岐(なかづかよしき)
経営日報の赤ペン指導で企業の売上を倍増させる日報コンサルタント。
月商96万円から月商674万になったお花屋さん、月商36万円から月商1600万円になった弁
護士など、業種に関係なく携わった小規模企業の85.6%が売上2倍以上になる。高校卒業
後、零細飲食店に入社。ビラ配り、シーツで旗作りなど、安価な販促方法を駆使し来店数
10倍、客単価2倍を実現。その後、勤務した大手靴チェーンでは、販売実績全国トップテ
ン入り。現場で培った販売・営業プロセスを1枚のシートに落とし込んだ日報システムを開
発。第一号クライアントから売上日本一を輩出。パートナーコンサルタントからも売上2倍
以上が続出。現在、50人以上の日報コンサルタントを育成。
■申込み:株式会社日報ステーションまで
※【事前振込制】正式エントリー後に、e-mailにて、
振込口座番号をお知らせします。
開催前日までにお振込み下さい。
※領収書をご用意致します。必要な方はご用命下さい。
※エントリー後に参加が難しくなった場合は、
e-mailによりその旨お知らせください。
e-mail: seminar@nippo-st.com 事務局宛
■当イベントの申込方法【重要】:
※ 下記をご一読いただきお申込みください。
※下記申込フォームより正式エントリーをお願いします。
http://nippo-st.com/seminarform.html
■主 催:株式会社日報ステーション
http://nippo-st.com/index.html
※メールでのお申込み
件名に「第56回 限界突破セミナー参加」とご記入の上
本文にお名前、会社名、役職、連絡先電話番号
懇親会参加の有無を明記いただき、
seminar@nippo-st.com までお送りください。
■お問い合わせ:
0コメント