第506回 「パッケージング」はノウハウの宝庫。

虎の威を借りまくろう!



こんばんは。

日報コンサルタントの伊藤博紀です。



いま日本各地で

起こっていること。



それは

大手チェーンが地方を

「草刈り場」にしているということ。



競争の激しい大都市部での

「パイの奪い合い」を避けて

プレイヤーの少ない地方に進出する。



あるいは

大都市部では

もう飽和してしまって

地方に成長性を求めて進出する。



そんなこんなで

私が住んでいる

山口県においても近年、



・「いきなりステーキ」

・「スシロー」

・「ゴーゴーカレー」


など、



これまで未進出の大手チェーンが

店舗展開をどんどん加速させています。



お客様の選択肢が増え、

地元の個人店にとっては

厳しい戦いが強いられている。



いざ比較してみると、

大手チェーン店と個人店では

やっぱり「パッケージング」に

まだまだ大きな差がありますよね。



まず外観で言えば

大手チェーン店は

メインカラーが3色以内で

スッキリしつつインパクトがある。



これに対して

個人店の店構えは、

ゴチャゴチャしていて

情報量が多いから目が散ってしまう。



要するに、

「統一感」がなくて

お客様の認知の「流暢性」を阻害している。



そうなると、

お客様が来店する前から

もう勝負がついちゃってるんですよね。



個人店が

どれだけ個性的で

どれだけ優れたサービスを持っていても

来店してくれなければ意味がありません。



お金がないと

大手のようには出来ないと言われる

経営者も多いかもしれませんが



開業するとき、

あるいはリニューアルの際に、



店舗の設計・デザインで

色数を少なくするよう意識するだけで



全体の情報量が減り

認知しやすくなって

来店率が格段に上がったりする。



もっと言うと

バイカラー(2色使い)くらいの方が

情報過多の現代の街中ではより目立つでしょう。



たとえば

インテリア販売の「ニトリ」さんなんて

白とライトグリーンの2色だけなのに

街中でものすごく目立ちませんか?

(正確に言えば、建屋のアイボリーとで3色)

私たちは

大きさ→色→形→文字

順番で認知すると言われていて



店舗の外観の

色数を少なくすることは

通行人やドライバーの「視認性」が高まって

直接的に「集客」に影響を与えます。



大手チェーン店は

長年、試行錯誤を繰り返しながら



どうすれば

お客様の注意を引けるかを

「パッケージング」に反映させている。



このように

店舗「外観」だけでなく

商品の「ビジュアル」から

サービスの「提供品質」まで



ある一定のレベルで

「パッケージング」している。



だから

お客様は大手のように見える

間違いがなさそうだと判断した、

店・会社を「信用」して利用するんです。



つまり、

個人店であっても

「大手」に見えるように

「パッケージング」しなければ



いまの時代、

目の肥えてしまったお客様には

なかなか信用してもらえずに

来店・利用してもらえないかもしれません。



こんな風に言うと

勘違いされる方がいらっしゃいますが



これは何も

大手のように画一的な

商品・サービスを提供しろと言うのではなく



パッと見で

キレイな店だな、

プロっぽい店だな、

失敗しなさそうだな、と



思ってもらえなければ

そもそもチャンスが無いということ。



これはちょっと

勿体ないですよね…。



望む、望まざるに関わらず

大手と戦わないといけない時代なんですから。



昔のように

安くて画一的な「大手」、

こだわりの「個人店」という

構図はもうほとんど存在しないんですから。



大手の「パッケージング」から

しっかり繁盛する法則を学んで

その土台の上に「個性」を出したいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。