第479回 「メルマガ」の本当の威力

(写真はイメージです)

お客様との「距離感」を考えて
コミュニケーションしていますか!?



1つ大事なことを

言い忘れていたんです。



何なのかと言うと

日報ステーションの「日曜メルマガ」を



ちょうどいま、

私が担当しているということです。



このブログを書いている時点で

すでに4回分が経過してしまいました。



いまは月替わりで

「日曜メルマガ」を担当しているので

あと1週で私の番は終わってしまいます。



しかし、

そんなことを言っても

過ぎた日はもう戻ってこないので

次回「日曜メルマガ」はぜひ読んでみてくださいね。



ちなみに

配信を希望される方は

以下をクリックしてから

「配信登録」してみてください。

さて、ところで

どうして日報ステーションは

「メルマガ」なんて配信しているのか?



「ホームページ」を見てもらったり

より詳しい「ニューズレター」なんかを

「見込み客」に届けた方がいいんじゃないの!?



そんな風に

思われるのも不思議ではありません。



それに対する「答え」を

私はある飲食店チェーンから

教えてもらいました。



それが

どこなのかと言うと

「しゃぶしゃぶ温野菜」さんです。



運営しているのは

あの「牛角」の本部でも知られる

株式会社 レインズインターナショナル。



キッカケは

3年前くらいだったか、



日報ステーション本部で

新人の事務スタッフのために

急遽「歓迎会」を開催することになって



週末だったこともあって

新山口駅界隈のどの居酒屋さんも

予約で一杯だったんですよね。



そこで

「しゃぶしゃぶ温野菜 山口小郡店」で

食べ飲み放題コースを注文したんですよ。



その際に

スタッフさんから提案を受けたのが



ここにいる全員が当店のQRコードから

「メルマガ」(お知らせ?)を登録してくれたら



いまの料金のままで

ブランド牛も食べ放題になる

ワンランク上のコースに変更できるということ。



そこで私たちは

その提案を受け入れたワケですが



「メルマガ」の威力を思い知るのは

ずっと後になってからなのでした。



あれから3年。



忘れないんですよ、

「しゃぶしゃぶ温野菜 山口小郡店」。



最初は

週に2~3回くらい

メールが届いてましたか。



それが

私たちが来店しないと分かると



そのうち週に1回になり、

1カ月に1、2回の配信になりして

忘れられないよう接触頻度をキープする。



そのメールの内容は、


「○○様 こんにちは!

 温野菜 山口小郡店 □□(人名)です!」



という挨拶に始まり、

期間限定メニューの紹介だったり

クーポンの紹介だったりするんですけど



正直言うと

基本的にメールの中身は

「開封」して読んでいません。



だって、

内容が想像できますからね。



もっと申し訳ないのは

あれ以後1度も行っていないこと(笑)



でも、

お店にとっても

それで充分じゃありません?



だって

送られてきたメールの題名に

「温野菜 小郡店です!」とあるだけで



「忘れられない」という

最大の「使命」は見事に果たしていますよね。



経営者にとっては

本当に恐ろしいことですが



お客様が

私たちのビジネスを

いつまでも覚えていることは「稀」です。



私たちにとって

もっとも身近な業種であり、

1日3回、空腹を感じる飲食業でも



いざ

「お店選び」のタイミングになると

ほとんど思い出せなくないですか?



それは、

私たちの脳の

「記憶」と「引き出し」には

残念ながら機能的「限界」があるからです。



そこで

有効になってくるのが

お客様と情報との「接触頻度」。



それに有効なのが

いまの時代では「メルマガ」。



こんなこと言うと、

「LINEアプリ」からの情報発信でも

同じような効果が得られると

言われる方がいらっしゃるかもですね。



ただ、

「LINE」の「プッシュ通知」は

ピンポーン!という通知音と

どんどん溜まっていく件数表示が



店側からのセールス色を

「色濃く」感じさせてしまって

「逆効果」の場合が多いんです。


ご経験ありませんか?



いまの時代だからこそ

「メルマガ」は適度な距離間を保てる

メディアとなっているとも言えるでしょう。



もちろん

「配信停止」されることも

実際にはあるでしょうけどね。



つまり、

「販促」はいつだって

お客様との「距離感」を大切にしながら

最適な「ツール」を考える必要があるということ。



決して

忘れないようにしたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。