第457回 「ピークコントロール」で売上を「上振れ」させる。

忙しい時期だからこそ
もっとも効果の高い「販促」が打てる



さて、

先日の10連休では

飲食店やレジャー施設は

どこに行っても人だらけ。



また、

母の日では

花屋、洋菓子店などが

混んでいたのではないでしょうか。



一般的に、

これらの期間の前後は

「繁忙期」なんて呼ばれますよね。



この時期は

放っておいても

お客様がたくさん来店されるので



経営者の中には、

・「販促」活動に力を入れない方、

・ほとんど何も準備されない方 が

けっこういらっしゃるのですが



本当に

勿体ないことです。



なぜかって

「販促」がもっとも上手くいく

確率が高いのが「繁忙期」だからです。



「繁忙期」であるということは

お客様のニーズが高いということなので

「新規客」や「休眠客」を取り込める

チャンスが一気に高まる時期だということ。



言い換えれば、

もっとも費用対効果が高い

「タイミング」だということ。



「既存客」以外のお客様が増えれば

必ず一定割合は「リピート」してくれるので

冒頭の私の「手書きグラフ」のように

客数が増えて、年間「売上」が増えるのです。



この「販促」手法を

「ピークコントロール」と呼びます。



そんな

チャンスの時期なのに



何も計画を立てないで

ただ「繁忙期」を迎えるなんて

もったいないと思いませんか?



「鉄は熱いうちに打て」と

昔から「ことわざ」でも言うように

物事には効果的なタイミングがあるもの。



そのタイミングを逃さないように

計画を立て、しっかりと準備をして

「繁忙期」のピークを引き上げたいですね。



もちろん

その際も「日報」は有効ですよ。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………



1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。