第446回 「孫子の兵法」

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」



「はどーけん!」

「しょーりゅーけん!!」



日曜日の夜、

テレビ東京系列で放送中の



「有吉ぃぃeeeee!

 そうだ!今からお前んチでゲームしない?」



大学の「卒論」のテーマを

「テレビゲーム産業の考察」という

異色のタイトルで提出するほどの



かなりの

ゲーマーだった私としては

かなり興味がそそられる番組。



ただ、残念なのは

「日報コンサルタント」になってから



ゲームする時間があったら

「ビジネス書」や「専門書」を

読んだ方がいいじゃん、と割り切ってるので

まったくプレーしてないんですよね。



それから

もう時効だと思うので

思い切って「白状」しますが



高校生の頃(1990年代)、

巷のゲームセンターで

「ストリートファイターⅡ」(カプコン)

という格闘ゲームが爆発的に流行って



学校が退屈だったのと

ゲームセンターが空いてる時間に

このゲームをプレーしたかったので



体調悪いとか

病院行くとか嘘ついて

まんまと学校を早退して



ゲームセンターに

よく入り浸ってました。

ホントろくでもないヤツだ(笑)



まぁ言い訳をするとですね。



この格闘ゲーム、

通称「ストⅡ」が面白すぎて

当時のティーンは熱中したもんです。



私と同世代の人、

なんとなく憶えてるでしょ!?



どんな

格闘ゲームだったかと言うと



プレイヤーが8名の中から

操作するキャラクターを選んで



1対1で戦って

相手の体力をゼロにすれば

そのラウンドで勝利となり、



2本先取で

相手を倒したことになるという

シンプルがゆえに奥の深いゲーム。



何より

ゲームを面白くしていたのは

8人の個性あふれるキャラクター達。

(勝ち進めば最大12人使用できる)



スピードに優れたキャラ、

一発の攻撃力に優れたキャラ、

投げ技が豊富、連続技が強力なキャラ、

衝撃波のような技が使えるキャラなど



キャラクターには

それぞれ「一長一短」があって



対戦相手によって

得意・不得意の関係が絶妙で

本当に攻略しがいのあるゲームでした。



「ストⅡ」は

現在の格闘ゲームの

「雛型」になった作品であり

まさにアーケードゲームの金字塔。



国内販売本数280万本、

全世界累計630万本という

対戦型格闘ゲーム史上1位の売上なんだとか。



そんなワケで

冒頭のテレビ番組から

目が離せなくなったというワケ。



お笑い芸人の有吉さんが

私が当時、好んで使っていた

「ダルシム」というキャラクターで

ネット対戦をしていたんですが



どのキャラクターが相手でも

同じような戦術で戦うワケですよ。



ダルシムは

連続技の回転が遅いので

相手を懐に入れてしまうと不利。



だから、

「ヨガファイヤー」という必殺技で

相手と距離を取りながら突き放し、



相手が近付いてきたら

伸びる手足で叩き落とす。



それすら

かいくぐられたら

「投げ技」でまた突き放す。



これが

ダルシムの必勝パターン。



しかし、

対戦相手が

スピードのあるキャラの場合、



簡単に

攻撃をかいくぐられて

懐に入られて連続技で

身動きできなくなったり



同じような

必殺技を持つ相手が

こちらの攻撃を相殺してきた場合など



こちらの

「戦術」を変えて挑まないと

いいように負けちゃうんですよね。



つまり、

対戦相手によって

「戦術」は変わり得るということ。



中国でも古くから

「孫子の兵法」の中で

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

なんて言いますよね。



これはビジネスでも

まったく同じでしょう。



顧客(市場)、競合相手、

自社のストロングポイントによって

取り得る「戦術」は変わり得る。



要するに、

「戦術」を決める前に

自社を取り巻く状況・環境の

「構造」を知ることが先決だということ。



あなたや

あなたのビジネスの

ストロングポイントを

無駄にしないように気をつけたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………


1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。