第426回 「vol.54 限界突破セミナー『PDCA日報』で限界突破。」
どうして
人口わずか19万人の山口市から
日本一の会社が8つも出たのか?
ご存知でしょうか?
1日たった
20分の習慣を続けるだけで
あなたのビジネスが
驚くほど伸びることを。
私のクライアント様、
牛すじカレー専門店
「クイーンズカレー」の
有元玲子オーナーもその1人。
飲食店だから
ウチとは関係ないや。
飲食店だから伸びたんでしょ。
そんな風に
「勘違い」しないでください。
何故ならそこには
すべてのビジネスに共通する
「成功ノウハウ」が凝縮されているから。
どういうことかと言うと、
4年やって
月商59万円の
54歳の飲食店オーナーが
あることを
1日20分続けただけで
わずか半年で月商が2倍、
1年で3倍にまで成果が出て、
現在は当初の4倍となる
月商240万円以上の成果を
叩き出し続けているんです。
どうして
そこまで成果が出たのか?
その「ヒント」は
日本を代表する3つの
世界的企業が教えてくれます。
・ユニクロの「1勝9敗」
・セブンイレブンの「仮説と検証」
・トヨタ自動車の「カイゼン」活動
ユニクロの
「1勝9敗」が教えてくれるのは
どんなビジネスでも
「打ち手」をたくさん増やせば
必ず当たる「打ち手」が出てきて、
そこに
リソース(経営資源)を集中して
成長の角度を変えることが出来れば
大きくビジネスが成長できること。
セブンイレブンが
教えてくれる「仮説と検証」は
お客様の
「買う理由」に「仮説」を立て
それを個店の「品揃え」に反映させ
その都度「答え合わせ」をすることで
提供している
商品・サービスの購入の「打率」が高まり
お客様の買う「文脈」が明らかになることを。
トヨタの「カイゼン」は、
徹底的に「ムダ」を排除して
作業時間を「短縮」したり
工具に改良を加えたりすることで
「生産性」を著しく高めることが
可能なことを私たちに教えてくれます。
この3つの世界的企業の
ノウハウから見えてくるのは
計画→実行→評価→改善の
「PDCAサイクル」を回す大切さ。
そう、つまり、
私たち日報ステーションが
提供している「日報」とは
PDCAを回すための「ツール」のこと。
この「日報」を
1日20分だけ書き続けたことが
先の
クイーンズカレーさんの
半年で売上2倍、1年で3倍という
驚くほどの成果につながりました。
毎日の情報発信、
毎月の限定カレーの提供、
その「振り返り」と「カイゼン」。
これがきちんと
「仕組み化」しているから
他店はなかなか太刀打ちできない。
その秘訣を明らかにしたのが
日報ステーション 代表取締役
中司祉岐の4冊目の書籍となる
『小さな会社の売上を倍増させる
最速PDCA日報』
中司祉岐(日経BP社)
ここで、
あなたにビッグなお知らせ!
中司祉岐の新刊本を
ご購入された方は、
「第54回 限界突破セミナー
『PDCA日報』で限界突破。」
(日 時)4月10日(水)
19:00~20:30
(場 所)カリエンテ山口
(山口市湯田温泉5-1-1)
(定 員)会場に入るまで!
(参加費)通常5,000円
※書籍の持参で無料
この通常5,000円のセミナーが
書籍を持参して受付で提示されると、
なんと【無料】で参加できるんです!
・ビジネスで成果を出したい方、
・「PDCAサイクル」を取り入れたい方、
・もっともっと成長したい方
自分を変えたいなら
スケジュールを調整して
参加の申し込みしてみませんか?
<受 付>18:30~19:00
※セミナー開始30分前は名刺交換の場
<1 部>19:00~20:30
「A4 1枚書くだけで業績が上がった」
(講師:中司祉岐)
・売上を倍増させる日報の書き方
・PDCAをすばやく回していくコツ
・事例に学ぶ「PDCA日報」活用法
・「営業販促」を徹底的に鍛える
・中小零細企業の2大弱点を克服するアイデアの出し方
・実践をする前準備、実践する方法
・アイデアを実践に移す3ステップを大公開
<2 部>20:50~22:50
「出版記念懇親会」
(会費5000円)
~MC尾崎が盛り上げます~
・創業期のクライアントに暴露してもらいます。
・創業期の中司はどうだったのか?
・どんなコンサルタントだったのか?
・中司のプライベートは?
などなど、
普段聞けない話を尾崎が聞き出します。
<会 場>カリエンテ山口
(山口市湯田温泉5丁目1−1)
<講 師>中司祉岐(なかづか よしき)
株式会社 日報ステーション 代表取締役
経営日報の赤ペン指導で企業の売上を倍増させる日報コンサルタント。
月商96万円から月商674万になったお花屋さん、
月商36万円から月商1600万円になった弁護士など、
業種に関係なく携わった小規模企業の85.6%が売上2倍以上になる。
高校卒業後、零細飲食店に入社。ビラ配り、シーツで旗作りなど、
安価な販促方法を駆使し来店数10倍、客単価2倍を実現。
その後、勤務した大手靴チェーンでは、販売実績全国トップテン入り。
現場で培った販売・営業プロセスを1枚のシートに落とし込んだ
日報システムを開発。第一号クライアントから売上日本一を輩出。
パートナーコンサルタントからも売上2倍以上が続出。
現在、50人以上の日報コンサルタントを育成。
<申し込み>株式会社日報ステーションまで
※【事前振込制】
正式エントリー後に、e-mailにて
振込口座番号をお知らせします。
開催前日までにお振込み下さい。
※領収書をご用意致します。必要な方はご用命下さい。
※エントリー後に参加が難しくなった場合は、
E-mailによりその旨お知らせください。
E-mail: seminar@nippo-st.com 事務局宛
<申込方法>下記申込フォームより正式エントリーをお願いします。
http://nippo-st.com/seminarform.html
<主 催>株式会社 日報ステーション
※メールでのお申込み
件名に「第54回 限界突破セミナー参加」とご記入の上
本文にお名前、会社名、役職、連絡先電話番号
懇親会参加の有無を明記いただき
seminar@nippo-st.comまでお送りください。
<問合わせ>電話番号083-976-4124
株式会社 日報ステーション(担当:木村)
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント