第417回 「思考停止」のリスク。

当たり前の中にこそ
成長のチャンスが潜んでいる。



私、昔から

季節の変わり目になると

「のど」がかれてしまって

声が出なくなっちゃうことが多いんですね。



一度、

「のど」を傷めてしまうと

声がかすれて日常会話にも不自由して

仕事にも悪影響が出ちゃうんですよね。



さらに、

私の数少ない楽しみの1つ、

カラオケにも行けなくなってしまう。



もともと

喉、扁桃腺が弱い

タイプなんでしょうね。



だって、

何年かに1回、

扁桃腺が腫れて

高熱が出ちゃったりするので。



今回も

高熱こそ出ませんでしたが

声が出なくなって大変困りました。



昔から

季節の変わり目になると

そんな傾向があると分かっているのに

どうして何も対策を練ってこなかったのか。



自分の馬鹿さ加減には

ほとほと呆れてしまいます(笑)。



ちなみに、

少しネットで調べてみると、



喉の「痛み」や「腫れ」の原因は、


・ウイルスや細菌

・感染症

・食物・薬アレルギー

・甲状腺炎

・咽頭がん


などが該当し、



また、

日常生活でも



・喉の乾燥

・喉の酷使

・タバコ



などなど

あまり良くない「生活習慣」も

「のど」の「傷み」や「腫れ」を

引き起こしている可能性があるんだとか。



なんか

これを見ると自分に

思い当たる節があって(笑)、



でも、こんな風に

具体的な原因が見えてくると

私たちにできる「予防」や「対策」も

いろいろと見えてきますよね。



このように

問題が身近すぎて

「予防策」や「改善策」が

実はたくさんあるのに



「思考停止」してしまって

何も手をつけてないなんてことが

ビジネスでもあるんじゃないでしょうか?



たとえば

商品・サービスの

「パッケージ」や「パンフレット」が

もう何年も前から変わっていない。



あるいは

世の中はどんどん変わっているのに

「販路」や「提供方法」が昔のまんまとか。



どうでしょう。

思い当たりませんか?



そして、

気付いたときには

すでに「手遅れ」で

「シェア」は下降の一途をたどっている。



私たちの脳は

情報処理の負担を下げるために

簡単に「パターン化」の罠にはまってしまう。



私も今回の

「のど」の傷み・腫れが

自分恒例の「パターン」だったために



「思考停止」してしまって

適切な行動を起こさなかった。



付け焼き刃の

「のど飴」に頼ったり

時間が経てば直るだろうと

病院で医者に診てもらわずに

根本的な原因の解決を図らなかった。



ビジネスにおいても

「思考停止」が起こると

私たちは「PDCAサイクル」を

きちんと回せなくなる。



だから、

自分オリジナルの「日報」に

最初から「ワク」を作って



定型的な業務などを

「見直す」ことを日課にすれば



思考停止やパターン化を

少しは防げるのではないでしょうか。



「日報」は

今日1日の出来事を

ただ書いていくだけではなくて



前日の寝る前や

1日のはじまりに



今日1日の出来事を

シミュレーションして

思考や行動の「質」を

高めるためのものでもあるんです。



いかがでしょうか?



思考と行動の

「質」が高まれば

必然的に「成果」って伸びますよね?



では、

具体的にどんな風に

「日報」を書いていけばいいのか?



それを知りたい

経営者やビジネスマンの方は



『小さな会社の売上を倍増させる
        最速PDCA日報』
      中司祉岐(日経BP社)


を読んで実践してみてくださいませ。

また、

直接セミナーで話を聞いてみたい、

そんな風におっしゃる経営者、ビジネスマンは



「書いた人から売上が上がる

    『売上日報』セミナー」


<日 時> 4月23日(火)

      14:00~16:00

<会 場> 西京銀行 恩田支店 2F

      (宇部市恩田町4-2-9)

<講 師> 中司祉岐

      (日報ステーション 代表取締役)

<参加費> 5,000円

<定 員> 20名

………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。