第400回 はじめに言葉ありき。
とうとう迎えた400回!
2018年1月1日に
「ブログ」を書き始めて
最初の1年は毎日ブログ投稿。
仕事の日も
お休みの日も
どんな日だって
がんばって書き続けてきました。
ネタに困り、
時間確保に困り、
上手く表現できずに
苦しみ続けてきました。
2019年からは
平日は毎日ブログを書いて
お休みの日は書かないと決めて
今度は投稿する「コンテンツ」の
クオリティの向上に努めることを誓いました。
そういうわけで
今年のブログは「量」より
「質」を少しでも高めたいですね。
そこで最近、
しみじみ思うのは
この世の中の
すべての事物の「根幹」は
やっぱり「言葉」によって
成り立っているんだということ。
新約聖書
『ヨハネによる福音書』第1章
あまりにも有名な始まりの一節。
「はじめに言葉ありき」
創世は
神の言葉からはじまり、
言葉はすなわち「神」であり、
この世界の根源として神が存在する。
私は「無神論者」ですが
この一節は
私たち人類の本質を
よく言い表してると思います。
だから、
言葉を極めたい!
ブログやSNSに限らず
私たちは「言葉」を使って
他者とコミュニケートするので
世の中の
ほとんどの物事が
上手くいくかどうかは
実は「言葉」の使い方が握っている。
もっと言えば
私たちの「思考」そのものも
「言葉」によって進められていますよね。
「たとえば」を使えば
考えている内容が「具体化」するし
「要するに」を使えば
「抽象化」してより汎用性が出る。
「違い」を表現するにも
色・形・大きさ・質感など
「語彙」が豊富でなければ
相手に分かるように伝わりません。
「言葉」があるから
「考える」ことができて
「考える」から「アイディア」が閃く。
「アイディア」が「イノベーション」を生み
「イノベーション」は世の中を変えて
私たちの社会は恩恵を受ける。
はじめに言葉ありき。
言葉を極めた者が世界を制する。
ちょっと頑張ってみようと思います。
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント