第364回 来年からのブログ投稿

ようやくここまで辿り着きました!



今年の1月1日に

「毎日投稿する!」と宣言して始めた

この「販促ブログ」がとうとう

丸1年を迎えようとしてるんですね。



晴れの日も雨の日も

仕事の日もお休みの日も

デートの日も北海道旅行の際も

1日も休まず続けてきました。



まぁ厳密に言えば

たった1回だけ寝過ごして

夜中の2時に投稿したので

日を「またいだ」ことはありましたが

毎日投稿する約束は守ってきました。



そもそも始めた目的は

「日報コンサルタント」としての

パーソナルブランディングと



自分のクライアント様に

情報発信だの、集客戦略だの言う前に

自ら率先して「情報発信を毎日する」

大切さを分かってもらうため。



文字数にして1200字前後、

原稿用紙3枚分の文章量を

「販促」や「日報」というテーマに絞って

書いていくのは本当に大変でしたが

なんとか有言実行できました。



そこで、

来年2019年からの販促ブログは

月曜日~金曜日の毎日投稿で

土日・祝日はお休みします。



その代わり

もっと深くまで掘り下げた

販促ノウハウのコンテンツを

不定期で土日に投稿していきます。



というのも

実は、来年から

高額でのコンテンツ作成依頼を

複数のお客様から頂いていて

そちらに集中せざるを得ないから。



1月だけでもすでに3本。



もちろん、

毎日の「日報添削」と

10数社の定期コンサルティング、



ほかにも1月から「経営塾」、

講師を務める「セミナー」開催など

やることが「目白押し」なので

年末年始も一人こもって準備に明け暮れています。



そもそも

高額でコンテンツ作成依頼を頂けたのも

ブログを毎日続けることが出来たから。



インターネットが

高度に発達した社会においては

ありとあらゆるビジネスが

「コンテンツ化」する時代と言われていて



私たちは

「見込み客」の

お役に立てるコンテンツ、

他との違いが分かるコンテンツ、

信頼できる相手だと分かるコンテンツ、



を用意していなければ

これからは取引の機会すら

巡ってこないかもしれません。



ここで「コンテンツ」とは

「中身」のことなのですが



要するに、

すべてのビジネスが

「コンテンツ化」する時代とは



・「オファー」(提案)の見える化、

・競合他社との「違い」の見える化、

・その企業の「信用度」の見える化、

・お客様の「評価」「口コミ」の見える化


などが要求される時代だということ。



そう考えたときに

あなたのビジネスは

「コンテンツ化」できていますか?

ビジネスの本質を「言語化」できていますか?



それを日々

ちょっとずつ考えるのに

「日報」を書いてみませんか?



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。