第333回 対前年同月比35%UP
奇跡は「積み重ね」によってのみ起こるもの。
クライアント様から
嬉しい「報告」がありました。
店舗の売上が
対前年同月比で35%も
売上が上がったというのです。
普通、
オープン初年度は
物珍しさも手伝って
「1回は行ってみるか」と考える
お客様がとても多いので
放っておいても売上は良いもの。
ところが逆に、
2年目ともなると
物珍しさもハッタリも効かないので
店の本当の実力が問われますよね。
このお店も
オープンして3カ月は
好調だったものの徐々に失速、
売上が下がり始めてしまいました。
その原因として
オーナーさんが仰っていたのが
書き続けていた「日報」を
中断してしまったこと。
当初は
忙しくなったので
「日報」が書けなくなった、と
捉えられていたようなのですが
ある時、
忙しいときこそ
「日報」でスケジュール管理や
アイディア出しをする必要がある
ということに気付かれたのでした。
それから
1年間中断していた
「日報」を再び書き始めて
新商品開発、
情報発信などの「販促」活動、
さらに、
それらを年間計画、月間計画に落とし込んで
徹底して「先回り」行動を心掛けたところ、
すぐに、
その月から売上が上がり始めて
それからずっと対前年同月比で
売上げ記録を更新続けています。
そして、
今月に至っては
対前年同月比35%UPという
驚異的な数字を叩き出しているのです。
でも、
正直言って
特別なことは何もしていません。
しばらく出来ていなかった
SNSでの情報発信の「頻度」が
週2回から「毎日」に増えたことくらい。
たった
それだけでも
売上はこんなに上がるんです。
イチロー選手の名言に
「小さいことを積み重ねるのが
とんでもないところへ行くただひとつの道」
というのがありますが、
今回の復活劇も同じです。
提供しているものは
ぶっちゃけ1年前と変わっていない。
ただ、
露出が変わってきただけ。
だからといって
莫大な広告経費をかけたワケでもない。
こんな風に
雨の一滴一滴が
固い岩をも溶かすんです。
「継続は力なり」
それを
可能にしたのが「日報」です。
「今月は頑張るぞー」と
1カ月単位で結果を振り返るのではなく
1日の中で
計画→実行→評価→改善の
PDCAサイクルを回すから
「複利」効果で
加速度的に成長していく。
実際に、
このお店は
驚異の「V字回復」を成し遂げました。
同じように
ビジネスで成果を出したかったら
あなたも「日報」を書き始めてみませんか?
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント