第325回 「事例」がビジネスに必須な理由

セミナーや営業では
何を伝えるべきなのか!?



本日開催だった


「書いた人から売上が上がる
    『売上日報』セミナー」


が無事に終了しました。



参加してくださった

経営者の方には本当に

心から御礼申し上げます。



また、

まだ1度も「売上日報セミナー」に

参加したことのない経営者の方は



ぜひ次回こそ参加されることを

心からお願い申し上げます。



私たちは

世の中のすべての経営者に

「日報」を書いてほしいと思っているので

何度も何度もセミナーを開催していきます。。



冒頭の写真にあるように

私も山口市エリア担当の

「日報コンサルタント」として

挨拶と「事例」の紹介をさせて頂きました。



どんな事例かと言うと

私が担当しているクライアント様の事例。



ところで、

どうしてビジネスにおいて

「事例」が大切なのか考えたことありますか?



ビジネスにおいて「事例」とは

「お客様の声」と並んで

成果を決定づけるエビデンス(証拠)の双璧。



成果を出したいなら

とにかく1つでも多く「事例」を

集めて「見える化」することが成功への近道。



なぜ「事例」が大切なのか?



そこには

3つの理由があります。



1つは、

「シミュレーション」効果。



営業を1度でも

されたことがある方なら

分かってもらえると思うのですが



自社の「長所」を

いくら並べ立てても



信頼できる要素がなければ

相手のガードは上がってしまって

「契約」はむしろ遠ざかります。



何故そうなるかというと

真正面から相手のガードを

こじ開けようとするからです。



でも、

「事例」であれば

自分のことではないので

相手はリラックスして聞くことが出来ます。



ただ、

自分のことでないと言っても

「事例」の中の主人公や状況に

自分を重ねてシミュレーションするので



間接的に

営業トークを聞いているも同然なのです。



これが「事例」の持つ

「シミュレーション」効果。



2つ目は

「事例」が持つ

直接的な「証拠」効果。



日報ステーションの

チラシやホームページに掲載している

クライアント様の「事例」は



業界的に異例で

実名・顔写真・売上まで

明確に掲載されているので



ここまで

個別具体的に出てるんだから

嘘ではないだろう、みたいな。

強力な「証明」効果を発揮します。



最後に

「事例」の「物語」効果です。



古今東西、

神話、偉人伝から

商品の開発秘話に至るまで

私たちは「物語」が大好きな生き物。



誰それが、

あーなって、こうなった

という喜怒哀楽、起承転結の

「物語」は私たちの心を揺さぶります。



ビジネスでも

「事例」を語ることで

1つの「物語」を語ることが出来ますよね。



このように

「事例」には大きな力があるので

常にアンテナを立てて「事例」を収集し、

ビジネスで大きな成果を上げたいものですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。