第347回 日報コンサルタントの「役割」とは?
鏡よ、鏡。
最も優れている「商品・サービス」はな~んだ!?
先日、
ある経営者の方と新しく
「応援日報コンサルティング」の
契約を結びました。
ここで
「応援日報コンサルティング」とは、
・経営者が書いた「日報」に
応援メッセージを書いてもらえる
・月2回の「定期面談」で
本格的な「経営相談」ができる
といった内容で
経営者、後継者、幹部向けに
日報ステーションが提供しているサービスのこと。
この
2つのサービスが提供されることで
計画→実行→評価→改善という
PDCAサイクルがきちんと回るので
自然と「成果が出る」というワケです。
また、
次のように考える
経営者の方もいらっしゃいます。
一般的に
戦略・組織・仕組み作りを一緒に考える
「経営幹部」を自社で雇おうと思ったら
どんな小さな会社でも
それなりの給与を支払わないといけませんよね。
でも、
「日報コンサルタント」であれば
月額39,800円~という格安の料金で
「経営幹部」を雇うことが可能です。
経営幹部、
ビジネスパートナーと
一緒に出したアイディアを
きちんと計画通りに実行すれば
当然、成果って出ますよね?
でも、
上手くいかないのって
ほとんどが計画通りにいかないから。
だから「日報」を書いて
上手くいくように調整するんです。
なかには、
コンサル料を払うことに
抵抗がある人も居るかもしれません。
でも、たとえば
年商1,000万円のビジネスなら
売上が1割アップすれば100万円、
年間コンサル料50万(39,800円の場合)の
採算はしっかり取れますよね。
これは続ければ続けるほど
「費用対効果」が高くなっていきます。
また、
日報コンサルタントと一緒に
「マニュアル」を作ったり
「組織」の体制を整えていけば
社員も会社も「成長」するので
必然とビジネスも大きくなりますよね。
日報コンサルタントの
ほかの役割としては、
ビジネスカウンセラーの役割も。
経営者の方って
社員の前では「愚痴」や「弱音」が
なかなか吐けないものですが
経営者だって1人の人間ですから
どこかで吐き出して「ガス抜き」をしないと
モチベーションを維持することが出来ません。
そこで、
日報コンサルタントに
ビジネス専門のカウンセラーとしての
役割を期待する経営者も多いんです。
話を聞いてもらって
気持ちがスッキリして
モチベーションが上がれば
行動量が増えて
ビジネスの「打ち手」が増えるので
成果が上がるというワケです。
このように
日報コンサルタントに望む役割は
経営者によって千差万別。
ただ、
1つだけ言えるのは
どんなに優秀な経営者でも
自分自身やビジネスを
1人では「客観視」できないので
相対化してくれる存在が必要だということ。
私たちは「鏡」がないと
自分がどんな顔をしているか
さっぱり分からないように
経営者やビジネスも
自分自身を映し出す「鏡」のような
存在が必要なんでしょうね。
そういうわけで
あなたも日報コンサルタントを
そばに置いてみませんか?
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント