第313回 「ステージ」が変われば「抱える問題」も変わる

ビジネスで次の駅に行くための
「切符」はどうやって手に入れるのか!?



とある

私のクライアントの経営者さま。



一緒に

取り組んで3年。



さまざまな「販促策」や

あっと驚く「新商品の開発」、

それから、戦略的な「情報発信」のお陰で



ビジネスは

けっこう繁盛していて

お店の名前も知られてきた。



こういった

売上を伸ばすための「仕組み」が

少しずつ出来上がってきて

最近は安定してきました。



しかし、

ステージが上がれば

抱える問題も変わってくるのが世の常。



ビジネスだって同じです。



この経営者さんは

店舗の拡大を目指しているので

安心して「現場」を任せられる

スタッフを育てる必要があるんですね。



そうしないと

あっちの店舗、こっちの店舗と

現場に「かかりっきり」になって



新商品の開発や

販売促進などの戦略面に

時間をかけることが出来なくなるので

ビジネスの成長は望めそうにありません。



売上を伸ばす「仕組み」づくりは

自分に向いている分野だったのか

精力的に取り組んでいらっしゃったんですけど



・スタッフを育てる

・リーダーシップを発揮する

・ルール、マニュアルを作る



などは

苦手意識があるようで

なかなか前に進まない。



それでも

店舗出店という

ビジネスの次のステージに進むには



自分の「苦手分野」を克服しないことには

大切にしている経営ビジョンが

いつになっても達成できないので

苦しみながらも取り組まれているんです。



ご本人には

相当に苦しいと思いますよ。



誰にだって

似たような状況が一度は

経験があるのではないでしょうか。



こうやって考えてみると

ビジネスが大きく成長するとは

経営者が成長することと「同義」なんでしょう。



だって

経営者が成長しないと

ビジネスが次のステージに進まないんですから。



そして、

私たち日報コンサルタントの役割は

そんな成長したい経営者を

「日報」を通して応援・サポートすること。



さらに、

私が考えているのは

私も一緒に成長できたらいいな、

ということ。



そんな訳で

伴走者が必要な経営者の方、

いつでもお声がけくださいませ。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。