第307回 ビジネスの「打順」の組み方

「スター選手」と「脇役」は
各々きちんと機能していますか!?



先日、山口県東部の工業都市、

周南市の「徳山動物園」に

遊びに行ってきました。



私が生まれる

ずっと前からある動物園で

施設はけっこう老朽化していて



だから、

来園者はそんなに多くないだろうと

タカをくくっていたら駐車場は満車でした。



お陰で

第二駐車場にクルマを停め

正門ではなく裏門?から

入園せざるを得なかったので



最初に、

スター選手である

レッサーパンダを観ることに。



もうあまりに

可愛くて、可愛くて

1時間半の滞在予定の半分近くを

そこで過ごすというアンバランスぶり(苦笑)。



もし、

動物園が混んでいなくて

普通に「正門」から観て回っていたら



シマウマ、ミーアキャットなど

いぶし銀の「わき役」選手との接触に始まり



徐々に、ライオン、トラ、レッサーパンダといった

スター選手へとつなぐ「強力打線」を

惜しみなく披露されていたことでしょう。



ここで言う

「強力打線」とは

プロ野球の「打順」のたとえですが



野球で確実に得点をするには

足の速い選手が確実に塁に出て

それを長打でホームまで返す

パワーヒッターの順で並べるのが効果的。



同じように

動物園でも誰もが見たい

ライオン、パンダなどのスター選手を

園の敷地の奥に配置すれば



それを見たさに必ず奥まで

進んでくれるでしょうから



その途中に

土産物屋や飲食店を設置すれば

お客様の「立ち寄り率」が上がって

売れる確率も自然と高まりますよね。



つまり、

徳山動物園においては



レッサーパンダがスター選手という位置付けで

飽きやすく、疲れやすい子供たちを

動物園の奥まで連れていってくれる

「キラーコンテンツ」だったというワケ。



では、

私たちのビジネスの

スター選手は誰(どれ)で、

つなぐ役割の選手は誰なのか?



そして、

誰もが興味を持ち、熱狂する

「キラーコンテンツ」はいったい何なのか?



深く考えて

戦略に落とし込んでいきたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。