第292回 まず「課題」ありき

あなたの見る夢は何を暗示しているか?



私が見た「夢」の話で

誠に申し訳ないのですが



クルマ1台しか通れないような

蛇行する細い道を運転していたら



ブレーキが利かないことに気付いて

恐怖を感じながらパニックになりつつ

猛スピードで突っ切っている夢で、



最終的にどうなったかと言うと

ハンドブレーキを引いて

強引に止まるという結末。



眠っているときの夢って

見たり、見なかったりの感覚ですが



実は、

私たちは眠っている限り

「夢」を見続けているらしくて



その中でも

「身体は寝ているけれど脳は起きている」

という眠りの浅い「レム睡眠中」に

具体的で鮮明な夢を見る傾向がある一方、



いわゆる眠りの深い

「身体も脳も眠っている」

状態の「ノンレム睡眠」中は



抽象的で意味不明な

夢を見ることが多いんだとか。

(レムとは急速眼球運動のこと)



よく巷で

「夢診断」や「夢は何かの暗示」だとか

「とんでも理論」が飛び交っていますが



科学的には、


「夢は睡眠中に記憶が整理されて
 リプレイ(再生)されているもの」


だと決着していると思われます。



ただ、

科学者の中には

「夢」が現実世界の脅威に対して、

シミュレーションをしているという

理論を主張している人もいるようです。



もしその

シミュレーション理論に乗っかれば



私が最近「課題」だと感じている

初めての事や

先が見えないものに対しての



「ブレーキを踏んでしまう」

「振り切った行動ができない」



という私の「行動特性」を

解消するシミュレーションとして

脳内にリプレイされた「夢」なのかもしれません。



ここで大切なことは

まず「課題ありき」で

課題があるから「解決」に向かって

行動を起こしたり、方法を探るということ。



ビジネスで言い換えたら

「まずビジョンありき」

ということが言えるかもしれませんね。



叶えたい「ビジョン」があるから

その実現に向けて、足らないモノが明確になり、

それを埋めるようにアクションを実行する。



「課題」が明確なら

夢にすら出てくるのかもしれません。



自分の「課題」は何か?
ビジネスで叶えたい「ビジョン」は何か?



何よりも先に

明確にしておきたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。