第228回 胡坐(あぐら)をかくリスクから見えてくるもの

悪い習慣を止めるにはどうすればいい!?



さて、皆さま

お盆はどうお過ごしでしょうか?



このブログが想定している

読者は経営者の方ですから



盆は商売の「書き入れ時」で

休んでなんかいられない!

なんて声も聞こえてきそうです。



逆に、私のように

盆にしっかり休みが取れる場合は

しっかり計画を立てていないと

ダラダラと過ごしてしまいがち。



ダラダラ悪い習慣と言えば

最近、私はひそかに

気をつけていることがありまして



それが何かと言うと、

「足を組む」クセを

できるだけ止めること。



私には若い頃から

「足を組む」クセがあって

いざ止めようと思っても

なかなか止められないことに気付いたんです。



ご存知のように

もともと人間の身体は

臓器など左右非対称に作られていて



そのアンバランスを解消しようとして

私たちはつい足を組みたくなるんだとか。



さらに、厄介なのは

「足を組む」のが習慣化すると



身体の「歪み」がどんどん大きくなり

そのことで、また足を組みたくなるという

「悪循環」にはまってしまうということ。



最終的には

骨盤のゆがみ、猫背、頭痛、腰痛、肩こり

さらには、自律神経失調症など

深刻な「健康被害」にも発展するそう。



やばい。

完全に自分のことかも。



どうりで

最近、疲れやすいと思った…。



そこで、

矯正しようと

何度か試みるのですが



運動をしなくなって

筋力も低下しているので

正しい姿勢を維持するのが

思った以上につらい(笑)。



時間が経つと

つい足を組んじゃうんですよね。



いやー、

なんともお恥ずかしい限り。



たとえるなら

何十年も「右利き」として生きてきた人が

明日から一転「左利き」に矯正するようなもの。



簡単なようで

なかなか難題なのかもしれません…。



これって

ビジネスでも同じだと思うんです。



やらなければいけないことは

たくさんあって最初から分かっている。



でも、

考えるのが面倒くさかったり

忙しいからと取り組みもしなかったり

ズルズルと問題は「先送り」される。



「足を組む」ことが

深刻な健康被害につながるのと同じように



ビジネスにおける

ほんの少しの行動の蓄積が

最終的にはビジネスを「破綻」に追い込む。



たとえば


・商品・サービスの見直し

・定期的な情報発信

・マニュアル作り


などなど



手を付けずに放っておくと

いずれビジネスの成長を阻害するのが明らかなのに

なかなか取り組まないことって多いですよね。



これらに必要なのは、

覚悟を決めて「正しい行動」を起こすこと。



そこで、

私は「足を組む」という

悪い習慣を解消するための第一歩として



インターネットで

正しい椅子の座り方を調べてみました。



そこには、

小学校低学年の頃に

学校の先生に習ったことと同じことが

当然のようにネットにも書いてあります。



ところで、最近は

正しく座ることが出来ない子供が増えていて



そのせいで

集中力が持続できずに

学習の「障害」になっているんだとか。



最近、疲れやすくなった

オジサンの私と同じですね(笑)。



当たり前だけど

基本って大切なんだなぁ…。



「当たり前」がきちんと出来れば

ビジネスも上手くいくだろうなぁ。



足を組むのを止めるのと

姿勢矯正はまだまだ始めたばかりですが

途中経過としては非常に好感触。



まずは

正しい行動を起こすこと。
あとはそれを継続すること。
そして、結果を計測すること。



「胡坐をかく」ならぬ

「足を組む」リスクから見えてきた

ビジネスでも大切な「原因」と「結果」の法則。



良い「結果」を望むなら

「行動」を変えるしかないということですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。