第221回 「声かけ」1つで魔法がかかる。

アップセル提案をしないのは
お客様に失礼に当たる!?



先日、福岡中洲の

飲食店にお邪魔しました。

中洲の夜景が一望できる

という触れ込みの飲食店で

画像で見る限り高級なイメージ。



バースデーでの利用なので

やっぱり相手に喜んで欲しくて

お店って選びますよね。

しかし、

実際に訪れてみると

立地は素晴らしいんですけど

入っている建物が雑居ビル風(笑)。



店内も狭いし

予約していたカップルシートから

見える夜景も窓枠が絶妙に邪魔してくる。



インターネット全盛の

こんな時代ですから写真ひとつで

こんなにも印象が変わるんですね~。



期待していただけに

少しガッカリしました。



まぁでも

お料理は美味しくって

メインは幻の尾崎牛というブランド牛。



「幻の尾崎牛 赤身ステーキ

   グリーンペッパーソース」


が出てくる前に、お店の人から



「いま夏休み限定企画として
 +1,000円でトリュフを目の前で削って
 ステーキにかけるサービスをやってるんですけど、
 良かったらいかがですか?」


と提案を受けました。



トリュフ食べてみたいし、

女の子の前で格好つけたいしで

ついお願いしちゃいますよね~(笑)。

また、

短い時間で判断を迫られるから

正常な判断が出来なくなっている。

なんて効果的な声のかけ方なんだ(笑)。



結局、

想定していた予算よりも

4,000円くらい余計に払っちゃいました。



他にも、

意識の高い居酒屋などでも



注文取る際にスタッフが

本日のおすすめメニューを提示して

単価の高いメニューを注文させようとしますよね。



私たちも一生懸命説明されたら

「せっかくだから…」とつい注文しちゃう。



飲食店に限らず

理美容業などのサービス業でも

通常メニューを利用の際に



たとえば

「フェイシャルマッサージ」を

提案するだけで意外と利用してくれたりする。



経営者の中には

アップセルの「声かけ」を

敬遠される方もいらっしゃいますが



ビジネスは

「価値」と「価値」の交換ですから

こちらの提案を受けるも断るもお客様の自由。



むしろ、

他にも良いサービスがあるのに
お客様に紹介・提案しないなんて
ある意味、失礼な行為だとも言えるワケです。



「声かけ」ひとつで

お客様に魔法をかけることも出来る。



そう思って

しっかり「声かけ」提案していきたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。