第209回 実践!「先回り」行動

何とかなると思うな!



いやー、暑いですねぇ。



私は今ごろ

山口市の「きらら博記念公園」で開催されている

「WILD BUNCH FEST 2018」(通称ワイバン)という

いわゆる「夏フェス」に参加しているはず。



それも

土曜日と日曜日の2日連続。



「…しているはず」と書いたのは

朝早くから1日中

炎天下で飛んだり跳ねたりして

帰宅したらバタンキューしそうなので



それを予測して

木曜日に「先回り行動」で

ブログを3日分書いているのです。



金曜日も朝から晩まで

「定期面談」から「無料相談」、

「YNK」という山口を盛り上げるための

異業種交流会?のような会合に参加する予定。



ブログを書く時間なんて

とても取れそうもない。



そう思って

寝る間を惜しんで

ブログを書いているワケです。



それはさておき

「WILD BUNCH FEST 2018」。

私はこれで6年連続の参戦。



6年も続けて参加していると

いろいろなことが見えてきます。

これもある意味「定点観測」。



そこで、

「先回り」思考で「ワイバン2018」で

チェックするポイントを考えてみました。



・どの飲食ブースが人気か?(その理由は?)

・会場の変更により、どんな影響が生じるか?

・いつも売り切れてしまうグッズ販売の改善点

・県外のフェスキッズ達からの評価は?

・次回開催へどう繋げるのか?


などを現地で考えてみたいと思います。



もちろん好きなバンドの時は

飛び跳ねてきますけどね(笑)



このように

「先回り」して考えたり

「先回り」して行動することで



ヌケ・モレ・失敗を防いだり、

行動の「質」を高めることができます。



この考え方は

マネジメント全般に有効だと思うので

「先回り」思考と「先回り」行動を

ぜひ実践していきたいですね。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。