第200回 なぜ私は毎日ブログを書くのか?
セミナーの最後に、10分ほど話をする私。
とうとう、ブログが200回を迎えました。
前回、100回目のときはこんなことを思ったようです。
毎日、毎日、
ビジネスや販促にまつわる
1200文字程度の文章を書く。
こんなに大変なことは他にありません(笑)。
それでも書き続ける理由は何なのか?
1つは
すべての経営者に
「日報」を書いてほしいから。
もう1つは
きちんと「販促」することで
ビジネスの成果が伸びることを知ってほしいから。
そして、もし興味があれば
ぜひ私と一緒にビジネスの成果を伸ばしましょう
ということをお伝えしたいから。
この3つを実現したくてやってるんですね。
また、
ブログを続ける
副次的な効果としては
「書くことは、考えること」
だということを痛感させられます。
要するに、
私たちは普段、考えているようで
実は、あまり深く考えていなくて
「書く」ことで
頭の中のイメージが「明確化」して
問題を解決するアイディアが湧いたり、
論理の破綻にいち早く気付くことが出来たりと
ビジネスにおいても良いことだらけ。
「書く」ことが苦手、「話す」ことが苦手。
そんな人こそ「書く」習慣を作るべき。
私はそう思います。
インターネット社会の我々は
昔の人ほどじっくりモノを考える時間がありません。
爆発的に増え続ける「情報」に飲み込まれているからです。
だからこそ
「書く」ことで頭の中を「見える化」し、
より良い人生を歩むために行動していきたいですね。
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント