第162回 「第50回 限界突破セミナー『ビジネスモデル』で限界突破。
この平積みをご覧ください。
8年前に出版された書籍、
『0円で8割をリピーターにする集客術』(あさ出版)
ご存知ない方も多いかもしれませんが
実は、出版される書籍の90%は
一度も増刷されることもなく
人知れず消えていっています。
6月13日(水)に開催される
「第50回 限界突破セミナー
『ビジネスモデル』で限界突破。」
で講師を務めていただく
一圓克彦さんの本は
8年前に出版されたにも関わらず
もう何回も増刷を重ねている
まさにロングセラーとも呼べる書籍です。
この本に書いてある
会社経営の「事例」や「ノウハウ」は
表面的なテクニックや話題のテーマではなく
商売の「本質」を見事に捉えていて
時代が変わっても通用するであろう
ノウハウのオンパレードなのです。
「日報コンサルタント」として
3年が経過した今だからこそ分かる
ビジネスの「本質」を捉えることの大切さ。
たとえるなら
野球のバッティングで
飛んできたボールの真ん中を
バットの芯で強く叩くからこそ
ボールは遠くまで飛んでいくのです。
ビジネスも同じです。
どれだけ良いバットを使おうとも
なるべく遅いボールを狙おうとも
ボールの中心をバットの芯で
強く叩かないことには
ボールは遠くに飛んでいきません。
そんな商売の本質を教えてくださる
一圓さんが記念すべき第50回目の
「限界突破セミナー」で語ってくださるのは
商売の行方を方向づけ、
お客様との関係性も決めることになる
「ビジネスモデル」そのもの!
「ビジネスモデル」とは
「商品・サービス」に関する
「戦略」と「収益構造」を示すもので
要するに、
事業で収益を上げるための
「仕組み」のことを言います。
つまり、
「ビジネスモデル」を学ぶことで
あなたの商売が飛躍的に成長し、
また、「仕組み」として安定する
キッカケとノウハウを授けるのが
今回の「限界突破セミナー」なのです。
あなたの商売がビジネスの構造上、
もうこれ以上成長しないと分かっているとしたら?
もっと簡単にお客様を獲得でき
しかも今まで以上に喜ばれる「仕組み」があるとしたら?
経営者のあなたがいつまでも現場で
しゃかりきに働かなくても
ひとりでにスタッフが育つ
「仕組み」を構築できるとしたら?
「ビジネスモデル」は
あなたの商売を根本から
変え得るパワーを秘めています。
アパレルのSPA(製造小売)モデルで
山口県を飛び出し世界第4位にまで昇りつめた
カジュアル衣料の「ユニクロ」。
商品開発→カタログ製作→物流→販売まで
ビジネスの川上から川下まで
「一気通貫」のビジネスモデルで
人口3万人の山口県柳井市で
年商50億円というケタ外れの成果を出している
「食の総合プロデュースカンパニー」の株式会社 アデリー。
このように、
私たちの周りで成功している企業は
優れたビジネスモデルを持っています。
だったら私たちも
ここらで「ビジネスモデル」を
学ぶべきじゃありません?
あなたの会社が飛躍的な成長を遂げる
絶好のチャンスをどうか逃さないでください!
■受 付:18:30~19:00
※セミナー開始30分前は名刺交換の場となっております。
■1部 :19:00~20:20
「通算1,000億円以上を売り上げたからこそ話せるビジネスの裏側」
(講師:一圓克彦氏)
■休 憩:20:20~20:30(10分間)
■2部 :20:30~21:20
特別対談〈中司祉岐×一圓克彦氏〉
※日報ステーション代表 中司祉岐が一圓克彦氏に迫ります。
■日 時:6月13日(水)
■定 員:100名
■参加費:5,000円
※事前お振込み。お申し込み後、お振込先を連絡いたします。
■懇親会:21:30~23:30(参加費5,000円)
※セミナー終了後 講師を交えての懇親会を行います。
※参加希望の方は、セミナー参加費と合わせて
お支払いください。
■会 場:山口グランドホテル
(山口市小郡黄金町1-1)
■講師プロフィール:
一圓 克彦(いちえん かつひこ)
大小7業種の企業経営を自ら行い、年商160億円や自身の年収1億円を経験。(東日本大震災では連帯債務で無一文も経験)。さらには講演業で全国1,000ヶ所 講演を達成。年収100万円の起業家時代、年収200万円の会社員時代、年収1億円の2代目経営者時代、揉まれに揉まれたフリーランス時代等、実に振れ幅の大きい人生を送る。この経験をベースにした講演は「2時間があっという間」「楽しみながらも学べる」と評判を呼び、現在年間200本以上のペースで全国を飛び回って講演を行う。
2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ
著作:『0円で8割をリピーターにする集客術』(あさ出版)5刷 1万部突破
■申込み:株式会社日報ステーションまで
※【事前振込制】正式エントリー後に、e-mailにて、
振込口座番号をお知らせします。
開催前日までにお振込み下さい。
※領収書をご用意致します。必要な方はご用命下さい。
※エントリー後に参加が難しくなった場合は、
e-mailによりその旨お知らせください。
e-mail: seminar@nippo-st.com 事務局宛
■当イベントの申込方法【重要】:
※ 下記をご一読いただきお申込みください。
※下記申込フォームより正式エントリーをお願いします。
http://nippo-st.com/seminarform.html
■主 催:株式会社日報ステーション
http://nippo-st.com/index.html
※メールでのお申込み
件名に「第50回 限界突破セミナー参加」とご記入の上
本文にお名前、会社名、役職、連絡先電話番号
懇親会参加の有無を明記いただき
seminar@nippo-st.com までお送りください。
■お問い合わせ:
電話番号083-976-4124 株式会社日報ステーション 担当/木村
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント