第166回 「社長目線」を身に付けさせる。

いつもスタッフのことが
気になって叱ってばかり。



どうしてあいつは気が利かないのか?

どうして言う通りにやってくれないのか?



どうして、どうして、どうして。



経営者の方のお気持ちは良く分かります。



でも、

断言しましょう。



今のままではおそらく

いつまで経っても

できるようにはなりません。



なぜなら

経営者であるあなたと同じ目線では

スタッフは見ることが出来ないから。



ここにスタッフ育成の

大きな大きな「壁」があります。



では、どうやって

解消すればいいのか?



その方法の1つが

経営者目線の「見える化」。



1つは

「チェックリスト」によって

普段ビジネスで

経営者が気をつけている、


・業務の流れ、

・生産性や品質を上げるコツ

・接客での注意すべきポイント


など

経営者と同じ目線で

スタッフが考え、動くようになれば

レベルアップは確実ですよね?



そもそも、スタッフさんが

経営者と同じように出来ないのは

ビジネスの「経験値」と「執着心」が足りないから。

その辺の事情も考慮してあげるべき。



もっと言うと、

スタッフが出来ないのは

経営者の責任です。



誰でにでも分かるように

出来るように体系化していないから。



でも、

「チェックリスト」や「業務フロー」で

経営者の「視点」や「仕事のコツ」が

見えるようになり、再現性が高くなれば



あなたのスタッフさんが

店長候補、幹部候補となって

会社が大きく成長・拡大する

「礎(いしずえ)」となることでしょう。



ドラッガーも言っています。


「人を教えるときほど
 自らの学びになることはない」と。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。