第148回 見ている「空の高さ」で成長の角度は変わる

「何を買うかより、誰から買うか?」なら

成長し続けることがマストではないでしょうか?



先日、

あるクライアント様との

「定期面談」の中で

嬉しい反応がありました。



その人にとっては

おそらく時間も手間も

相当にかかるであろう作業を



自ら志願して「やってみる!」

と宣言されたんです。



いったい何をなのか?と言うと

日報ステーションが大切にしている

「営業はトークとツールとリスト」。



それが「成果」を出すのに大事なのですが

その中の「ツール」において重要な位置を占める

「自己プロフィールシート」作りを

「やってみる!」という宣言です。



競合他社と「違い」をつくるため

「信念」「実績」を「見える化」して

A4サイズ1枚にまとめたシート。



このシートを作るのに

自分の過去の人生を「棚卸し」する必要があって

その際に「質問シート」を用意しているのですが

全部でなんと420問もあるんです(笑)



もうね、

ぶっちゃけ嫌になっちゃいますよ。



仮に

1問1分だとしても420分、

7時間じゃないですか(苦笑)。



そのクライアントさんは

「自分への挑戦になるけどやってみたい。」

「結果を変えたい」という上昇志向。



嬉しかったですね。



でも、この方

すでに「結果」出してるんですよ。



だから、正直わざわざ

今まで以上に努力する必要なんて

もしかしたら無いのかもしれない。



でも、

もっと成長したいという

意欲があるんでしょうね。



ちなみに、

「自己プロフィールシート」作りで

人生の「棚卸し」をするときのポイントは


・志の高い「信念」
・今の仕事に関連性のある「実績」
・親近感の湧く「人となり」


を見つけるようにすること。



この3つが揃っていれば

よっぽどの「価格差」や

特別な人間関係がない限り、

前向きに検討してもらえるはず。



ちなみに、私のプロフィールシートはこんな感じ…。


実際に、私のクライアントさんは

この「プロフィールシート」のお陰で

「飛び込み」営業から成約につながったり

「相見積もり」で高くても受注できたりしています。



それはそうでしょう。



だって、商売って結局

「何」を買うかより「誰」から買うか?



どうせなら信用できる人と

末永いお付き合いしたいですもんね。



要は、「自己プロフィールシート」は

まったく知らない相手から

「信用」を得るためのツールなんです。



「自己プロフィールシート」は

もちろん自分でも作ることは出来ますが

第三者から客観的なフィードバックを受けることが

相手に刺さる「表現」を生み出すことに繋がります。



もしそんな風に「自己プロフィールシート」を

作ってみたい人は日報ステーションまでどうぞ。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。