第140回 10年間の集大成の「販促ワザ」とは?

金曜日に行なわれた
「第1回 日報ステーションアワード」。



第一部が

「日報」で成果を出した

経営者の方のプレゼン。



第二部が

弊社代表 中司祉岐の10年間の集大成

「販促ワザ 免許皆伝セミナー」です。



中司の「売上日報セミナー」は

これまで10回以上聴いていますが



10年間の集大成として行なう

今回のセミナーを聴くのは初めて。



しかも、90分間という

短い時間で「何」を語るのか?



そこで語る内容は

10年間を「凝縮」した内容であるはず。

注目しないわけにはいきません。



さて、90分間を終えて

中司が繰り返し強調していたのが



販促・集客の「奥義」は
思い付いた「小ネタ」を
どれだけたくさん「実践」できるか。



これに尽きるということ。



ユニクロの柳井社長も言ってますよね。

商売は「1勝9敗」だって。



つまり、

商売に必ず上手くいく

「必勝法」なんてものはない。

とにかく「10回やってみる」ことが大事

ということを柳井社長は仰っているワケです。



でも、私たち世の中のほとんどの人は

1回か2回位しか挑戦しようとしない。

だから、なかなか上手くいかないのかもしれません。



ここで、中司が取り出したのが

なんと15回も作り直している「名刺」です。



開業からわずか数年間のうちに

こんなに名刺を作り直している会社って

なかなかありませんよね。



一体どんな「名刺」だったら

経営者に興味を持ってもらえるのか?

そこを「キッカケ」にスムーズに営業に入れるのか?



それを「徹底的に」追求してきた

「姿勢」と「プロセス」がここに凝縮されています。



そして、冒頭の

ホワイトボードの写真。



営業で大切なのは
「トーク」と「ツール」と「リスト」



これは、社員5名以下の会社の

経営者を対象とする日報ステーションの

もっとも大切にしているキーワード。



まず、誰に商品・サービスを提供するのか?

次に、どんなトークで良さを伝えるのか?

最後に、どうやって証明し、理解させるのか?



そして、この

「トーク」と「ツール」と「リスト」の

精度を常に上げ続けていこうということ。



そして、

「上手くいった」、「ダメだった」を

「日報」に記録して更なる「改善」につなげていく。



「改善」するときは

たくさん「アイディア」を出す必要があるから

日々の「気付き」や「アイディア」を書きとめていく。



このサイクルこそが「販促の奥義」です。



業界や業態によって

個別具体的な販促のノウハウは

確かに存在するけれど



本やネットに

公開されている時点で

すでにその効果は「希薄化」が必須。



だからまだ

誰にも「公開」されていない

あなただけの「ノウハウ」を見つけ出し

飛び抜けた成果を叩き出すには



たくさん販促の「アイディア」を出して

片っ端から「実践」して「効果検証」する

「プロセス」こそが一番大事なんです。



誤解がないように言っておくと



「販促」はただの「手段」ではなく

あなたのビジネスにおける

誰にも負けない「商品・サービス」を

産み出すための一連の「プロセス」だということ。



つまり、

「販促」は売るための

ただの「手段」ではなく



お客様に

最高の価値・体験を提供するという

商売の「真の目的」を追求していく

一連の奉仕の「プロセス」なんです。



この点を「誤解」しないことが

お客様の役に立ち、

地域に貢献するために

ビジネスを成長させる際の

極めて大切な「視点」です。



そしてセミナーの後半、

なんと、なんと!



次回の記念すべき

「第50回 限界突破セミナー

 『ビジネスモデル』で限界突破。」

の講師である一圓克彦さんが

最後の20分にサプライズ登壇!

これは参加者の方には

とても嬉しいサプライズとなりました。



さすがは

TSUTAYA全国講師オーディションで

準グランプリの一圓克彦さん。



冒頭から

会場を大きな笑いに包み込み、

同時に皆さんの鳥肌が立つような

「リピーター戦略」のお話をされました。



次回6月13日(水)の

「ビジネスモデル」のお話が

もうすでに待ちきれません(笑)



やっぱり「学ぶ」って大切ですよね。



この学ぶ「姿勢」こそが

色んな分野の「奥義」を見つけ出す

「土台のスキル」なのではないでしょうか。



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。