第71回 優秀な人にこそ勧める「4つの理由」

人は、自分のことを本当は分かっていない。



今日の「定期面談」のお相手は

飲食店をはじめとする複数業種を

何店舗も経営する社長さん。



この方、

はっきり言って私よりはるかに優秀です。



名門大学を卒業して

その後の社会人としての実績も抜群。

いまも複数の会社で役員を務めるなど

周りからの信頼も厚いお方。



では何故こんな優秀な方が

「応援日報コンサルティング」を受けるかと言うと

理由は大きく分けて「4つ」あります。



たとえば、

どんなに速いマラソンランナーでも

「伴走者」がいた方が

「ペース配分」が楽になって

より良いタイムが出せますよね。



これが1つ目の理由である

「ペース配分」効果。



また、たとえば

どんなに強いボクサーでも

セコンドにコーチがいた方が

心が折れそうなときに頑張れますよね。

これが2つ目の理由である「励まし効果」。



さらに、

どんなに優秀なアスリートであっても

競技をしている間は

目の前のことに一生懸命で

自分のことを「客観視」できません。



結局、私たちは「鏡」がなければ

自分の「姿かたち」を

見ることが出来ないように



自分がいまどんな行動をしているか

正確に把握することは出来ないんです。



でも、「他人」から

客観的なフィードバックをもらえれば



優秀な人ならその「気付き」をもとに

いくらでもそこから修正して

「成功」につなげることができます。



これが

優秀な経営者であっても

コーチやコンサルタントを

持った方が良い3つ目の理由

「フィードバック」効果です。



今日の「定期面談」のお相手の経営者も

たくさん仕事を抱えてしまって

1つ1つの具体的な落とし込みが

あまり出来ていませんでした。



売上をさらに伸ばすには

「販促」の手数そのものが

圧倒的に足りないと自分でも感じているのに



アイディアを具体的な形にする「仕組み」が

社内に出来上がっていないばかりに

指示を出されたスタッフさん達も

どう動いていいか分からないのでした。



そこで、客観的なフィードバックと

他社での「事例」をいくつかお話したところ

さすがに優秀と評判の高い経営者、



自ら販促物の「フォーマット」と

ヌケ・モレ防止の「チェックリスト」をつくって

3月中に「仕組み」を回し始めると「宣言」されました。



私に対して

しっかりと「宣言」してもらったので

きっと期限内に出来上がってくると思います。



これこそが

どんなに優秀な人でも

「応援日報」を始めた方が良い

最後の理由「宣言」効果です。



だって、これから毎日

「日報」で私に計画の「進捗」を

チェックされるんですから(笑)



そして、月に2回

「定期面談」で課題の解決と

今後のアクションプランを立てるのです。



これ、サボったら「カッコ悪い」って

普通の人なら思いますよね(笑)



いかがでしょうか?



なぜ私より優秀な人でも

「応援日報コンサルティング」を

始めた方が良いのか?


それには4つの理由がありました。



それは何かと言うと


① 「ペース配分」効果
② 「励まし」効果
③ 「フィードバック」効果
④ 「宣言」効果


です。



私たちは、1人では弱い存在です。
私たちは、1人では自分の状況が見えない存在です。
そして私たちは、役割を果たし合うことで
そんな弱点を補い合うことができる存在です。



そんな私たち同士だからこそ

誰かと「パートナーシップ」結んでみませんか?



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。