第31回 「ショルダーネーム」って何?
たとえば私が飲食店を出店するとします。
そこで店名を考えるのですが
やっぱり自分の名前の入った
店名にしたいと思い、次のような店名にしました。
「伊藤」
何の店だか分かりません(笑)
そこで少し工夫します。
「居酒屋 伊藤」
これで居酒屋であることは分かるようになりました。
しかし、周りにはたくさんの居酒屋さんが乱立していて
実際にオープンしてもなかなか競争が激しそうです。
そこで、さらに工夫します。
「海鮮居酒屋 伊藤」
これで少し特徴が出ました。
海鮮を中心とした料理が出る居酒屋。
しかし、海鮮中心の居酒屋さんは多いので
お客様目線で見たときに
差別化になっていないかもしれませんよね。
たとえば、こんなのはどうでしょう。
「貝料理専門店 伊藤」
昨今、流行りの業態ですね。
お客様に注目してもらえそうです。
他には
「藁焼き海鮮 キッチン伊藤」
今度はこだわりの調理法で絞ってみました。
また、キッチンをつけたことで少し洋食らしさも出ました。
あるいは
「山口まぐろグリル ITOU」とか。
「ショルダーネーム」とは
店名の前につく「業態」を表す名称のこと。
これを変えるだけで
売上が上がることも多い大事な部分です。
これは何も飲食店だけとは限りません。
たとえば
美容室やエステサロンは
英語の店名がつくことが多いと思いますが
美容室なのかエステなのかリフレなのかすら
分からない店名もたくさんあります。
・ショルダーネームをつけていない
・ショルダーネームが何も伝えていない
・ショルダーネームが差別化になっていない
とても勿体ないと思うんです。
いま一度あなたのお店の
「ショルダーネーム」を見直してみては?
ちなみに今日は「飲食店」のたとえを出しましたが
2月21日(水)14:00~16:00
西京銀行 山口支店で
「飲食店経営者向け
売上日報を書くだけで売上が上がる販促セミナー」
を開催します。
詳細は下記リンクからどうぞ
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント