第2回 なかなか見付けてもらえない時代に見付けてもらうには?

お正月、いかがお過ごしですか?



おせちを食べたり

テレビで正月番組を観たり

親戚・友人に久し振りに会ったり。


まさにお正月の醍醐味ですよね。



私なんかは

ネットで調べてるうちに

「情報」の底なし沼に落ちてしまって

アリ地獄のように脱出できなくて(笑)


それにしても最近のネットって

「情報量」がとてつもなくないですか!?


なんでも「情報量」は

10年前と比べて数百倍にも

なっているんだとか。


これって実はとっても怖いこと。

商売で考えたときに

お客様から見付けられにくく

なってきてるってことですから。


とくに最近はお店に行く前に

事前に調べる人が多くなって

「口コミ」や「ランキング」上位のお店にお客様が集中して

繁盛するお店と繁盛しないお店の2極化が進行してるそうです。



私のクライアントでも

ありきたりの商品・サービスを提供してしまうと

やっぱりなかなかお客様から選んでもらえません。


そこで一緒に社長さんと考えるわけです。


もう私なんか完全に素人発想で

あーでもない、こーでもないと

いろいろアイディアを出しちゃいます。


もちろん社長さんも

じゃ、こんなのはどうか?なんて

まさに「ブレスト」ですね。


でも、ここからヒットする商品・サービスが

生まれ出ることも多いんです。


だって、経営者とお客様の立場の者同士が

ブレストするわけですから

少なくとも経営者が一人で考えるよりは

大抵ヒットする商品・サービスが生まれます。



ここで考えるべきポイントは3つ。


●競合がやっていないこと

●自社の商圏で1番であること

●お客様目線であること



かつて私のクライアントの飲食店からは

全国放送で取り上げられるほど

面白いメニューが生まれたこともあります。


それもオーナーさんとの

ブレストから生まれたアイディアでした。


いや~「ブレスト」(ブレインストーミング)って大切ですね。

結局、だれよりも考えている人が勝つのかなーって思っちゃいます。



さーて、お正月は時間もたっぷりあるわけですから

しっかり自分の商売のこと考えてみますか!


………………………………………………………………………

「応援日報」サービスのお問合せ・お申込みは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ http://nippo-st.com/

メルマガ「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

    http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………


1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。