第244回 あるべき「理想の姿」を設定する

目の前の問題に取り掛かる前に
理想の状態がきちんとイメージできていますか?



人から

「転職」の相談をされて

適切なアドバイスするのって

なかなか難しいですよね。



私は10年間

求人広告の世界にいたので

知り合いから転職の相談をされることが

昔からよくありました。



でも、

ほとんどの場合、



相談者が

何を望んでいるのか?

将来どうしたいのか?



その辺りが

定まっていないことが多くて



そうすると、

本人は目の前の

現状に対する漠然とした

不満や不安ばかりが募って、

焦ったり悩んだりしている状況。



ですから、

アドバイスするにしても

本人のキャリア形成に対する

本格的なアドバイスにはならなくて



どうしても

企業情報など

表面的なアドバイスに

限定されてしまいますよね。



もっと言えば、

こんな風にビジョンが

定まっていない状況で転職しても

結局、転職先の会社でも

同じように悩むのは

火を見るよりも明らか。



ここでの

根本的な問題は、

理想の自分や将来のビジョンがないこと。



理想の姿やビジョンがないから
そこに到達するためのアクションが打ち出せない。



これはビジネスでも同じです。



私のクライアント様で

成果が伸びる人の特徴は


・お店をもっと増やしたい

・ビジネスを拡大したい

・会社を大きくしたい

・収入を増やしたい

・○○が欲しい


など

具体的な夢・目標がある人ばかり。



あるクライアント様は

齢50を過ぎた女性経営者ですが

山口県の陸の玄関口である

新山口駅にテナントを出す夢があるので



身体にムチ打ち

お店を任せられるスタッフを育成するために

きちんとマニュアルを作ってスタッフを指導し、

まずはもう1店舗出店することを目指して日々奮闘しています。



実際、

その経営者の場合、

お店はそれなりに繁盛しているので

ぶっちゃけそんなに必死で頑張る必要はないんです。



でも

叶えたい夢やビジョンがあるから

もうひと踏ん張り頑張れる。



売上を伸ばす、

スタッフを育成する、

会社を大きくするなど



何かを変えるには

まず、理想の状態を設定する必要があります。



その理想の状態と

現状との間の「ギャップ」をきちんと分析すれば

ギャップを解消する具体的なアクションが打ち出せます。



まずは

ビジネスの理想の状態を設定すること。



もし、まだならこの機会に設定してみませんか?



………………………………………………………………………

日報コンサルタント 伊藤博紀

※「応援日報」サービスのお問合せは

(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで

ホームページ: http://nippo-st.com/

メルマガ  :「なかづか日報 一日一語」

↓↓↓登録は下記より↓↓↓

        http://nippo-st.com/magazine01.html

………………………………………………………………………

1分で読める!小さな会社の販促の極意 日報コンサルタント 伊藤博紀の販促ブログ

「自分らしさを独自の強みに変えればビジネスは変わる!」 社員5名以下の会社の売上を伸ばす専門コンサルタント。 山口市、宇部市など山口県内を中心に飲食店、理美容室、士業、花屋、営業会社など多種多様な業種のクライアントの売上を改善させている。 ちょっとしたビジネスのコツ、販促のやり方など実際の事例を中心にお役立ち情報を発信中。