第153回 宣言効果
「選手宣誓」ってありますよね。
あれって何のためにやるのか?
みんなの前で
「宣言」することで
「約束は守らなきゃ」という
意識が少なからず働きますよね。
これを心理学では
「宣言効果」なんて言うそうです。
ちょうど
私のクライアントさんの店舗で
スタッフに元気が足りない、声が小さい
といった問題が発生しているので
ユニフォームである
オリジナルTシャツの背中の部分に
「接客3カ条」をプリントして
お客様に「宣言」しているような
状況を作ろうと思っています。
そんなTシャツを着ていれば
声が小さかったり、笑顔がなかったり
ダラダラとした動きをしていたら
お客様からからかわれたりする
ことだってあるかもしれませんよね。
それがイヤだったら
ちゃんと大きな声で接客し
キビキビと働いてくれるのではないか、
そんな私たちの魂胆です(笑)。
結局、
物事が上手くいくかどうかって
「やるか、やらないか」だったり
その人の覚悟、姿勢であったりしますよね。
だったら、そういう状況を
作り出してしまえばいいのではないか?
性格の悪い
私らしいアドバイスです(笑)
これって
何にでも応用できますよね。
たとえば
会議で「○○を達成する」と宣言する。
また、フェイスブックなどSNS上で宣言すれば
もっと大人数の前で宣言することになりますね。
上場企業でなくたって
「経営方針発表会」を開催して
いろんな人の前で「宣言」するのも効果的。
このように
「宣言効果」を効果的に使って
目標を達成していきたいですね。
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント