第22回 集客は「魚釣り」
例えるなら
「集客」は「魚釣り」のようなものです。
どういうことかと言うと
たとえば「魚釣り」では
どんなことに気をつけるでしょうか?
まず、どんな魚を釣りたいかを明確にして
釣り針にその魚が好みそうなエサをつける。
もし効率的に釣り上げたかったら
たくさん釣り針のついた仕掛けを用意する。
そうして、その魚が住んでいそうな
ポイントに静かに釣り糸を垂らし
微調整を加えながら
アタリを待つのが「魚釣り」ですよね。
商売もこれとまったく同じ。
闇雲に商品・サービスの
情報発信・PRをしたって
狙ったお客様がその場所にいるとは限りません。
まず
自分がお客様にしたいのは
一体どんな人なのか?
そのお客様は
どんな好みを持っているのか?
どこに住んでいるのか?
どんなサービスや特典があれば
食いついてくれるのか?
しっかりとターゲットを定めて
結果につながる「仮説」を立てながら
それに適したアクションを実行して
釣り上げる確率を高めていく。
集客は「魚釣り」。
これを覚えておくと
複雑に見える顧客動線の仕組みが
スッキリするかもですね♪
………………………………………………………………………
日報コンサルタント 伊藤博紀
※「応援日報」サービスのお問合せは
(株)日報ステーション TEL 083-976-4124 まで
ホームページ: http://nippo-st.com/
メルマガ :「なかづか日報 一日一語」
↓↓↓登録は下記より↓↓↓
http://nippo-st.com/magazine01.html
………………………………………………………………………
0コメント